福林寺は山号を松陽山と言って曹洞宗で
創建は
元亨3年
(西暦1323年)4月と
なっております。
姫路城主赤松則村の家臣、向山城主
後藤左馬守が
当時の
殺伐戦乱による
無常と悲哀を痛感し、隠棲の土地を
寺院として
専心仏道に修したと言われて
います。
旧寺は江戸期文化14年に大火事により
類焼しましたが、
文化15年3月18日姫路城主酒井雅楽頭始め
領中の寄進により
復興しました。
昭和52年には寺院にあった仏像一体と
石棺仏一体が
姫路市文化財に指定され
ました。
その後老朽化が激しいため平成2年に
再建を発願し、
有緑の方々から浄財を
仰ぎ、同年12月9日本堂と
地蔵堂を
新築、山門鐘楼堂を修復しました。
●文化財-石仏地蔵-●
お地蔵さんは半跏趺座像で、こう云う
形式の
石仏は非常に珍しいそうです。
昔から願かけ地蔵として親しまれ、
お地蔵さんの廻りに置かれている
丸い石で
身体の悪いところを摩ると
お地蔵さんが
癒して下さると言われて
います。
●文化財-石棺仏-●
播磨地方では珍しい大型の家形石棺の蓋で
六、七世紀のものとの事。
石の内面に五輪卒塔婆をきざんだ
五輪卒塔婆板碑と称するべきもの
だそう
です。
●子安地蔵●
お地蔵様は子安地蔵と呼ばれ、出産、育児、
進学等子供の成長、発育、開運を見守って
下さる
霊験あらたかな仏様です。
●墓地、各種供養に関することは、
お気軽にご相談ください。
- ・ご葬儀
- ・ご法事、ご法要
- ・仏事、納骨
- ・各種祈願、先祖供養、水子供養
- ・墓地あり(他宗派の方も可)
●年間行事●
- 1月
新年祈願 - 3月
彼岸供養 - 8月
盆供養 - 8月17日
施食会 - 9月
彼岸供養 - 11月8日
祠堂経会 - 12月31日
除夜会
- 1月
新年祈願 - 3月
彼岸供養 - 8月
盆供養
- 8月17日
施食会 - 9月
彼岸供養 - 11月8日
祠堂経会 - 12月31日
除夜会
●永代供養墓について●
令和2年7月に永代供養墓および合祀墓を
健立させて頂きました。
今までの私たちは自分の生まれた土地で
お墓を守っていくことが当たり前でした。
しかしながら現代では生活様式が変わり「子供がいない」「後継ぎがいない」
「身寄りがいない」など様々な理由で
お墓を守ることが困難になりつつ
あります。
このような問題に対し、皆様の大切な
ご先祖様を福林寺が責任をもってご供養
いたします。
●ご案内●
- ①永代供養墓
- ご遺骨は12年間(13回忌)まで保管可能とし、
それ以降は合祀とする。 - ・永代供養料 20万/一霊
- ②合祀墓
(墓じまいによる合祀) - ・合同納骨料 13万/一霊
- その他
- ・宗派を問わず納骨できます。
- ・福林寺の檀信徒になる必要は
ありません。 - ・毎年、お盆、お彼岸に先祖供養を
行います - ・維持管理料は不要です。
- ・一般のお墓と同様にろうそく、
お線香等でいつでもお墓参りが
できます。 - ・希望者様には、別途費用
にて、名入れを行います。
〒679-2122
姫路市豊富町御蔭1831
tel : 079-264-4666
fax : 079-264-8585
最寄り駅
jr播但線 仁豊野駅から徒歩14分